
PS4を購入してもソフトが高くてなかなか楽しめていないという方もいらっしゃると思います。
確かにPS4のソフトは販売したばかりは8,000円前後するものが多く、話題のソフトを何本も買う事はできません。
しかしPS4のソフトはしばらくすると、Amazonなどのネットで3,000円以下で購入する事ができるようになります。
どうせ安くなったソフトは面白くないんでしょ?と考えている方、そんなことありませんよ!
実は面白いソフトから、人気の名作まで3,000円以下で買えるのです!
今回はそんな手に取りやすい3,000円以下のソフトを19作品一挙にご紹介させていただきます。
きっと心躍るような楽しいソフトがたくさんあるので、是非何本も大人買いしてみませんか?
3000円以下でも楽しめる作品がたくさん!
PS4を持っているけど、あまりソフトがなくて使っていないという方はいらっしゃいませんか?
せっかく最高なゲームを楽しむことができる環境があるのに、ソフトがないから使わないなんてもったいない!
実は多くのPS4のソフトも安く購入することができるんです!
最高の遊び場であるPS4とは?
2013年11月に家庭用ゲーム機としてソニー・インタラクティブエンタテインメントから販売されたPlayStation4。
略してPS4は、PlayStation3の次世代機として販売当初から話題になりました。
日本では640万台以上、世界では7,700万台以上の売り上げを記録しているPS4は誰もが認める家庭用ゲーム機でしょう。
そんなPS4はPS3と比べてネット環境などの強化もされていて、まさしく最高の遊び場となっています。
そんなPS4の魅力はなんといっても映像が美しいということでしょう。
まるでそのゲームの世界に入り込んでしまったと感じてしまうほど美しい映像は素晴らしいの一言では片付けられません。
PS4のソフトは本体価格が高いけど…
次々に話題のソフトが登場するPS4ですが、ほとんどの作品が8,000円前後する高価格なものとなってますよね?
だから厳選に厳選を重ねてソフトを購入する。
だからPS4で遊べるソフトが一向に増えないのです。
しかしそんな高価格のソフトもしばらくすると、次第に価格が下がっていきます。
でも価格が安いってことは中古だったり、体験版のダウンロードなんじゃないの?と考えてしまう方もいらっしゃると思いますが、新品で安くソフトを購入することができるんです。
店頭では定価で売っているソフトもアマゾンなどのネットでは3,000円以下、中には1,000円以下で購入する事ができるようになっています。
その安いソフトの中には素晴らしい作品も眠っているので、お宝を見つけるような感覚で楽しめますよ!
3000円以下で購入するにはAmazonがおすすめ!
PS4のソフトを3,000円以下で購入したい方はAmazonがおすすめ!
どうしてAmazonがおすすめなのか確認してみましょう。
送料無料や即日お届けなど魅力がたくさん!
やはりAmazonで購入することの魅力はAmazonプライム会員になっていれば送料無料で即日お届けしてくれるということでしょう。
せっかく安く買ったソフトが送料もかかって、届くのも遅かったら意味がありませんよね。
Amazonプライム会員になれば送料無料や即日配達だけでなくAmazonビデオやAmazonMusic、そしてPrime Readingでkindle本が読み放題といった素晴らしい魅力が詰まっています。
こんな素晴らしい特典が味わえるのに年間3.900円という破格の価格で楽しむ事ができるので、本当におすすめです!
中には1000円以下の商品も!
Amazonで売られているPS4のソフトは多くありますが、中には1,000円以下で購入することができるソフトもあります。
またレビューもたくさん書かれているので、安いからと言って購入するのをためらう必要がありません。
面白い作品なのに安い!そんなPS4のタイトルがAmazonにはゴロゴロ存在します。
1000円以下で買えちゃう!PS4ソフトベスト5!
Amazonに売られているPS4のソフトから1,000円以下で買える作品だけを集めランキングにしました!
価格がとても安いソフトばかりなので、売り切れてしまう可能性もあります。
是非欲しいと思ったら即購入ボタンを押しましょう!
【第5位】イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky
Amazon販売価格 | 970円 |
---|---|
販売元 | スパイク・チュンソフト |
発売日 | 2015年12月 |
やりこみ度 | ★★ |
おすすめ度 | ★★ |
キャッチーなコメント
1000円以下で購入できるソフト『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky』は邪神「ヤマトガ」の魂が引き起こした爆発事故によって命を落とした12人が、死後の世界にも等しい異星プロトレクサへ移送されてしまう物語。
神に殺された主人公たちの冒険というのがまた面白いところで、ストーリーに関してはやって損がない仕上がり。
隊列変更が可能なバトルシステム、1万を超えるアイテムで自由なキャラ育成ができるなどやりごたえ十分な作品です。
レビューの中には作業的や面白くないと評価している声も見られますが、1,000円以下で購入できるのが嘘のようなゲーム内容には違いありません!
試しに購入したら面白いじゃん!と感じることでしょう。
【第4位】AKIBA'S BEAT?
Amazon販売価格 | 504円(+送料) |
---|---|
販売元 | アクワイア |
発売日 | 2016年12月 |
やりこみ度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
死から始まる物語を体感しよう!
AKIBA’S×高野康太のコラボで作られた『AKIBA'S BEAT』はとにかくアクションが素晴らしい!
そんなソフトが1,000円以下で購入できるなんてすごいことだと思いませんか?
見慣れた秋葉原駅がある日突然、まったく異なる姿に変わっていることに気づいた主人公アサヒは少女サキと出会い、この異変は夢ではなく現実だと知らされます。
そんな変わり果てた秋葉原駅はオーディオ専門店を営む音田が原因だと結論付けた二人は見慣れた秋葉原駅を取り返すことに…
私たちも知っている秋葉原駅が侵食されてしまう話なのでどこかリアリティがあり入り込めますよ!
最大の魅力はバトルシーン!
白熱のバトルが楽しめる『AKIBA'S BEAT』はきっと購入したら楽しめる作品となっているので試す価値あり!
【第3位】クロバラノワルキューレ
Amazon販売価格 | 950円 |
---|---|
販売元 | コンパイルハート |
発売日 | 2016年7月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
とにかく世界観が素晴らしい!ドキドキが止まらないゲーム!
『クロバラノワルキューレ』はとにかく世界観がすごい!
誰もがドキドキするようなシナリオを書いたのが実弥島 巧、そして美しいキャラクターデザインを描いたのが藤島 康介。
この二人だからこそ最高の世界観が作られました。
1929年、突如隕石落下の際に未知のウイルスが侵入し、大勢の人々がキメラという人ならざる者に変化してしまう現象が起きてしまい、人類の3%を失ってしまう。
そんな脅威に対抗するため「特務機関ACID」が組織され、「特殊部隊ワルキューレ」が立ち上げられ、キメラを撲滅していくというストーリー。
世界観だけでなく戦術的なコマンドバトルも楽しめます。
裏切り者を探す謎解き要素もあったりとドキドキが止まらないゲームに仕上がっている『クラバラ ノ ワルキューレ』が、なんと1,000円以下で購入できるんです。
もう買わないワケにはいきませんよね!
【第2位】スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness
Amazon販売価格 | 998円 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2016年3月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
SO2とSO3の間の物語が楽しめる!
SOシリーズを行ってきた方は必ずやるべきゲーム『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness』も1,000円以下で購入することができます。
もちろんSOシリーズを行ったことがない方でも楽しめるゲーム内容なので、是非プレイしてもらいたいソフトのひとつ。
シリーズで最も人気があったSO2とSO3の間のストーリーになっており、誰もが気になっていた世界観が楽しめるようになっています。
SOシリーズのゲームシステムはしっかり残しておきながらもより深く楽しめるように新たな要素も追加されているのが『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness』。
ゲームの内容も申し分ありませんが、声優がとにかく豪華!
石川界人さんはじめ、東山奈央さん、中村悠一さん、諏訪部順一さん、遠藤綾さん、小倉唯さんなどどんなアニメでも活躍している声優ばかり!
楽しみ方がたくさんある『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness』を是非みなさんも行ってみてください!
【第1位】バトルボーン
Amazon販売価格 | 960円 |
---|---|
販売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
発売日 | 2016年5月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
宇宙最後の星を守れ!個性豊かなキャラクターに注目!
ド派手なアクションが楽しめる『バトルボーン』はまさにPS4だからここまで楽しい作品に作り上げることができたと言っていい作品です。
不朽の名作「ボーダーランズ」を手がけたスタッフが贈る超大作『バトルボーン』が、なんとAmazonで1,000円以下で購入できちゃうのです!
宇宙最後の星を守る25人の個性豊かなバッドアスなヒーローたちを自由自在に使い、あらゆる敵を倒していく爽快アクションシューティングゲーム。
時には敵を倒さず諦めたり、仲間を守るために攻撃をわざと受けることも必要になっていったりと、本当に戦略を練らないといけない。
この戦闘はあなたを夢中にさせますよ!
そんなゲームは本当に驚きの連続。
ここまで夢中になれるゲームがこんな低価格で売られているのにびっくりですよ!
ファミ通クロスレビューではシルバー殿堂(31点)を獲得している『バトルボーン』。
きっと話題になったら高騰するであろう『バトルボーン』を是非購入しておきましょう!
ちなみにプレイするにはオンラインが必要になりますので、ネット環境を整えてから購入することをおすすめします。
2000円以下で買えちゃう!PS4ソフトベスト3!
続いては2,000円でおつりが返ってくるPS4のソフトを5作品ご紹介します。
子供も楽しめる作品があるので、家族で遊べるゲームを購入してみませんか?
【第3位】パラッパラッパー
楽天販売価格 | 1,652円~ |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
発売日 | 2017年4月 |
やりこみ度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
とんでもなく懐かしいキャラクターが帰ってきた!
このキャラクターを見て懐かしい!と感じる方も多いかもしれません。
初代PSで一世を風靡した『パラッパラッパー』のPS4版が満を持して登場です。
昔楽しんでいた頃と変わらない楽しさがありながらもプレイシーンのビジュアルは綺麗に生まれ変わっています。
パラッパがヒロインのサニーちゃんを射止めるために数々の困難に立ち向かっていくゲーム。
なぜか毎度ラップで立ち向かうパラッパは、ラップの先生とリズムを合わせていきます。
うまくカッコよく決められたらクリアという単純明快なゲーム内容。
昔夢中になった方はもちろん、子供でも楽しめる世界観、操作性なので本当におすすめです!
今空前のラップブームだからこそ、是非『パラッパラッパ』を楽しんでみてください!
【第2位】LocoRoco
Amazon販売価格 | 1,400円 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
発売日 | 2017年5月 |
やりこみ度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
L1・R1だけの操作が意外と難しく楽しめる!
PS4が家にあるけど、なかなか使わないという方も多いはず。
そんな方の中で小さい子供がいらっしゃるという方は是非『LocoRoco』を購入することをおすすめします。
忙しくて使っていないPS4を是非子供に使わせてあげませんか?
PSPで過去に販売されていたソフトのPS4版。
カラフルなプレイシーンがさらに美しくなり、振動機能やモーションセンサーなども対応しています。
しかしゲーム内容は何も変わっていません。
L1・R1のボタンだけでロコロコたちを動かしゴールに向かうだけのゲーム。
ですが意外と難易度も高く大人も夢中になっちゃいますよ!
子供が楽しめるPS4ソフトが少ない中で『LocoRoco』は常備しておきたいソフトのひとつでしょう。
【第1位】メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ 通常版?
Amazon販売価格 | 1,640円 |
---|---|
販売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
発売日 | 2014年3月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
メタルギアシリーズを語る上で欠かせない作品
小島秀夫監督がゲームデザイン・監督・脚本.プロデュースまで手がけている『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ』が2,000円以下で購入することができるのです。
今までのシリーズを行ってきた方はわかると思いますが、とにかく入念に作り込まれているので、やり込み要素が半端ない作品。
今作は「メタルギアソリッドV ファントムペイン(本編)」へと続くプロローグの物語。
またPSPソフトで販売された「メタルギアソリッド ピースウォーカー」から数ヶ月後の1975年が舞台となっており、ファンは必ずやらないといけないゲームに仕上がっています。
メタルギアってどんなゲームなんだろうとイマイチわかっていない方は是非今作を試しに行ってもいいかもしれません。
メタルギアシリーズを行っている方でも「難しい」と声をあげてしまうほど作り込まれているゲームなので是非みなさんも購入することをおすすめします!
3000円以下で買えちゃう!PS4ソフトベスト11!
3,000円も出せばPS4のソフトはこんなにも素晴らしいソフトが買えてしまうのか!と感じてしまうほど多くのソフトがAmazonで売られています。
3,000円以下のゲームには感じることができないほどクオリティの高いソフトたちを目一杯楽しんじゃいましょう!
【第11位】マーベル VS. カプコン:インフィニット
Amazon販売価格 | 2,480円 |
---|---|
販売元 | カプコン |
発売日 | 2017年9月 |
やりこみ度 | ★★ |
おすすめ度 | ★★ |
リュウVSアイアンマンやロックマンVSキャプテンアメリカが実現できる!
みなさんも一度はやったことがあるストリートファイターやロックマンなど多くのキャラクターが格闘ゲームにアイアンマンやキャプテンアメリカなどのMARVELが参戦した『マーベル VS. カプコン:インフィニット』がおすすめ!
メーカーを超えた戦いが楽しめますよ!
ストリートファイターでおなじみの波動拳などを繰り出し熱いバトルを楽しむことができるだけでなく、今作はシネマチックストーリーというストーリーモードが用意されています。
このモードはまさに映画の中で繰り広げられているような物語が楽しめるモードで、キャラクターたちの魅力が溢れるゲームが楽しめます。
このゲームのキャラクターがこの映画のキャラクターと戦ったらどんな試合になるだろうと考えたことがある方はきっと楽しめるゲームになっています。
友達が来た時に楽しめるバトルゲームでもあるので是非みなさんも購入して熱い対戦をやってみてください!
【第10位】アルスラーン戦記×無双
Amazon販売価格 | 2,772円 |
---|---|
販売元 | コーエーテクモゲームス |
発売日 | 2015年10月 |
やりこみ度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
無双シリーズだからこそ爽快感が実現できた作品!
大人気漫画「アルスラーン戦記」がPS4でゲームとして登場!
しかもただのアルスラーン戦記ではなく、「無双シリーズ」を手がけているコーエーテクモゲームスとのコラボした作品担っています。
そのゲームが『アルスラーン戦記×無双』。
もともと大河ファンタジー小説だった『アルスラーン戦記』。
出版社を講談社、作画を『鋼の錬金術師』『銀の匙』の荒川弘で漫画化された作品。
そして満を持してアニメ化し素晴らしい出来と絶賛されています。
そんなアニメの世界をしっかりと再現した独特のトゥーン調のゲームグラフィックには驚きが隠せません!
「アルスラーン戦記」に出てくるキャラクターたちが自由自在に動き回り、多くの敵をぶった斬る姿は本当に爽快!
「無双シリーズ」では今までなかった軍団によるスケール感が溢れるバトルシーンはファンなら一度は味わっていただきたい内容です。
ストーリーもしっかりしているのに3,000円以下で購入することができるので、是非みなさんも『アルスラーン戦記×無双』を購入してみませんか?
【第9位】パタポン
Amazon販売価格 | 1,629円 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
発売日 | 2017年9月 |
やりこみ度 | ★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
ボタン4つだけの単純操作!だからこそ奥深い!
2007年にPSPで販売されていたソフトのリメイク!
『パタポン』は子供も楽しめる内容のゲームとなっていて、誰もが夢中になれる作品となっています。
このゲームの面白いところは使うボタンが全部で4つだけというところ。
たった4つのぼたんしか使わないからすぐに飽きてしまうと思った方、そこがどハマりしてしまう魅力なのです。
4つのボタンをリズムよく叩くだけの音楽ゲームですが、そこには戦略的シミュレーションの要素もあり、ただボタンを押すだけではないんです。
リズムに合わせて飛んだり、跳ねたりと可愛らしい絵柄で楽しめるゲーム。
しかしその内容はとにかく奥深く、子供だけじゃなく大人も夢中になれること間違いなしの作品を是非みなさんも楽しんでみてください!
【第8位】LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー
Amazon販売価格 | 1,200円 |
---|---|
販売元 | 5pb. |
発売日 | 2015年12月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★ |
想像力が養われる!レゴ(R)の魅力を最大に引き出したゲーム!
子供が大好きなおもちゃのひとつLEGO(R)。
そんなLEGO(R)の世界観をゲームにした『LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー』が非常に面白い!
LEGO(R)の醍醐味「作る」そして「壊す」をテーマに冒険をしながら遊ぶことができるゲームです。
世界中の物すべてがレゴ(R)でできています。
建物や人だけでなく、木や海、雲など自然のものまですべてレゴ(R)でできているのです。
どんどん冒険を進めていき、さまざまなレゴのキットをアンロックしていくことで、自由自在に好きな建物を組み立てることができる遊び心をくすぐる内容。
フリースタイルビルドゲームとして登場した『LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー』は大人も楽しめるソフトとなっていますが、やはり子供にやらせてあげたいゲーム。
対象年齢12歳以上となっているので、少し難しい部分もありますが説明も丁寧なのでじっくり楽しめるはず!
【第7位】デウスエクス マンカインド・ディバイデッド?
Amazon販売価格 | 2,000円 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2017年3月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
名作と語られるほど人気の高いSFアクションゲーム!
根強いファンがいる「デウスエクス」の最新版である『デウスエクス マンカインド・ディバイデッド』も3,000円あれば購入することができます。
凄まじいアクションゲームの最新作は、素晴らしい映像美とともに最高のゲームストーリーが楽しめる名作と語れるほどの作品。
サイバーパンクな近未来を舞台にした今作では、国際的な対テロ組織の謀報員となり、世界に渦巻く巨大な陰謀に立ち向かい暴くというお話。
このゲーム、一度目的をクリアしたからといって終わりではなく、コンバット、ステルス、ソーシャル、ハッキングなどさまざまなアプローチを選ぶことができるんです。
完成度が高いと言われるのが分かりますね!
プレイヤーが主人公になった感覚でゲームを進めていくことができ、本当にドキドキが止まらず、夜更かし必須なゲームとなっています。
SF系のFPSが好きな方は必ずハマると断言してもいいほど作り込まれている作品を是非みなさんも楽しんでみてください!
【第6位】龍が如く 極
Amazon販売価格 | 1,645円 |
---|---|
販売元 | セガゲームス |
発売日 | 2017年9月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
大人気作「龍が如く」初回作リメイク版!
「龍が如くシリーズ」をやってみたかったけど、手が伸ばせずにいたという方におすすめなのが『龍が如く 極』です。
この作品は初回作「龍が如く」の重厚な人間ドラマをそのままにPS4の映像美、快適なゲームプレイにリメイクした作品。
主人公・桐生一馬が服役していた空白の十年に起きた「錦山彰」の変貌の物語が楽しめるだけでなく、新しいエピソードも多数収録しているボリューム満点の作品。
さらにゲームシステムもバトルスタイルも新しく導入しているので、過去に初回作を行ったプレイヤーも楽しめるようになっています。
リメイク版というより完全版と言っても過言でありません。
極道モノという珍しいジャンルだからこそ人気に火がついた作品で、ものすごい作り込まれている初回作をPS4でまた味わうことができるとなったら購入しない理由がありません。
面白いだけでなく人間関係など上手に描いているのでドラマが好きな方も楽しめる作品になっています。
これが3,000円以下で買えるなんて!とってもお買い得ですね!
【第5位】バイオハザード6
Amazon販売価格 | 2,400円 |
---|---|
販売元 | カプコン |
発売日 | 2016年12月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★ |
大人気シリーズ最高峰と名高いソフトのリメイク版!
世界中で人気の「バイオハザードシリーズ」の中でも特に人気の高い『バイオハザード6』がPS4で蘇りました!
PS3で発売されていた作品なので、別に購入しなくてもいいかな?とプレイした方は思うかもしれません。
しかしやっぱり面白い!
またPS3の時よりも遥かに操作がやりやすくなっています!
物語が4つに分かれている『バイオハザード6』。
世界各地で展開する物語がクロスオーバーし、1つの大きな物語へと集約されます。
とにかく驚きの連発、またホラーゲームとしての魅力も欠かさない『バイオハザード6』は歴代最高という声が聞こえてくるほど。
さらにPS4として蘇った『バイオハザード6』は高解像度化されただけでなく追加コンテンツ「サバイバーズ」「プレデター」「SIEGE」が含まれました。
このコンテンツは最大6人でのマルチプレイが可能になっているので楽しみ方が何倍にも広がっています。
是非一度プレイした方も改めて購入してみませんか?
また前作をプレイしていない方もきっと楽しめるはず!
【第4位】エージェンツ オブ メイヘム
Amazon販売価格 | 1,000円 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2017年12月 |
やりこみ度 | ★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ド派手でスタイリッシュなゲームの内容はワルVS悪!
ワルが悪をぶっ倒す!そんなゲームがやりたいという方は『エージェンツ オブ メイヘム』がおすすめです!
アメコミ調のド派手でスタイリッシュなビジュアル。
「セインツロウ」シリーズを製作した開発スタジオDeep Silver Volitionが手がけた世界観は本当に度肝を抜かれますよ!
スーパーエージェント集団である「M.A.Y.H.E.M.」が国家の破壊をもくろむ「L.E.G.I.O.N.」にターゲットにされてしまい、未来都市を舞台で戦う物語。
アンチヒーロー12人はそれぞれ個性的。
エージェントは3人1組行い、キャラの切り替えを上手く行う事で勝利を使うもことができます。
オープンワールド採用なので、バトルフィールドも広く独特の緊張感が味わえますよ!
また自分の思った通りに動く事ができる『エージェンツ オブ メイヘム』はアクション要素も段違いのレベル。
内容が内容ですので18歳未満はプレイできないゲームとなっていますが、是非大人のみなさんはプレイを楽しんでみてください!
【第3位】絶体絶命都市4Plus -Summer Memories-
Amazon販売価格 | 2,930円 |
---|---|
販売元 | グランゼーラ |
発売日 | 2018年11月 |
やりこみ度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ゲームと共に役に立つ知識も得られる
被災した地域で生き延びて脱出するストーリー型のゲームです。
絶体絶命都市シリーズは1からありますが、4はPS4で遊べます。
東日本大震災により発売日が延期になった絶体絶命都市4は、巨大地震で被災する街を描いています。
東京消防庁が監修しているため、被災している時の行動や防災グッズの情報など自分の身になる情報も多く出てきます。
都市災害をリアルに描かれているとあって、ファンも多いゲームとなっています。
【第2位】巨影都市
楽天販売価格 | 4,248円~ |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテイメント |
発売日 | 2017年10月 |
やりこみ度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
巨影好きにはたまらないゲーム
巨影都市は、先ほど紹介した絶体絶命都市のグランゼーラとバンダイナムコエンターテイメントがコラボしたゲームとなっています。
絶体絶命都市のように被災した中を生き延びるのは同じですが、被災の内容がとにかくすごい!
巨影と呼ばれる、ウルトラマンやエヴァンゲリオンなどが街中で戦いを繰り広げ、その中を逃げるという内容です。
戦う姿をかなり近い距離で見ることができるので、ファンの間では伝説のゲームとして知られています。
主人公を着せ替えられたり、一緒に行動するパートナーを選べるのも魅力の一つです。
【第1位】Marvel's Avengers(アベンジャーズ)
Amazon販売価格 | 2,200円 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2020年9月 |
やりこみ度 | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
人気のアベンジャーズが3000円以下で!
アベンジャーズはPS4のソフトの中でも面白いと人気の作品です。
そんなアベンジャーズがなんと3000円以下で購入可能です!
シングルプレイだけでなく、最大4人でチームを編成することもできますよ。
ヒーロになって世界を救うオリジナルストーリーは、映画の中に入ったような気持ちになれます。
追加アップデートは、無料でできるのが嬉しいです。
まとめ
ソフトが高いというイメージとは違い、Amazonでは数多くの3,000円以下のソフトがありましたね。
そのソフトたちはそれぞれ魅力がたくさんあり、楽しい内容ばかり!
本当に素晴らしいソフトは値段じゃないんです。
まただPSストアでダウンロードすることもできる時代ですが、安心感は手元にソフトがある方が断然高いはず。
一か八か高いソフトを買うよりも、安いソフトを何本か買ってみませんか?
毎日楽しいPS4ライフが送れますよ!
※本記事に掲載されています価格等は、2020年10月29日時点のものです。