
汚れやすい車の中は、スピーディーに掃除していつも綺麗に保ちたいですよね。
車内を隅々まで楽に掃除できるかどうかは、車掃除機の機能や特徴、使い方によって違います。
今までずっと家庭用の掃除機を使用して車を掃除していた…という人は、一度車掃除機を使用すると、車用に作られた小型ならではの使いやすさに驚くはず。
車を快適環境に保つために欠かせない車掃除機ですが、人気メーカーにはDysonやHikeren、HOTORなどがあります。
ただ、多くのメーカーの特徴がどう違うのかは、見極めるのが難しいですよね。
今回は、車掃除機の選び方のポイントを一つ一つ丁寧に説明した上で、おすすめの車掃除機を9個ご紹介します!
おすすめ車掃除機の種類は?シガーソケット&コードレス
車掃除機には大きく分けて2種類あります。
一つはシガーソケットタイプです。
タバコに火を付けるための電気機器を電源として、プラグを差し込んで使用するものとなっています。
電源コードは長めに設定してあるため、トランクの中の掃除も簡単にできます。
パワフルな吸引力で、安価に購入できるのが魅力です。
メーカーによっては、連続使用時間に制限があるものもあります。
もう一つはコードレスタイプのものがあり、コンセントやUSBから給電できます。
充電が切れてしまうと使用できなくなりますが、コードがないため使用しやすいことがポイント。
通常は、1回の充電で20分~35分くらい使用できますが、シガーソケットタイプと比べると値段が高めに設定してあります。
おすすめの車掃除機で車内はピカピカ!選び方のポイントは?
多くのメーカーが車掃除機を販売していますが、どのようなポイントにしぼって選ぶべきなのか?
ここでは、失敗しない車掃除機の選び方についてご紹介します。
- 電源タイプ
- 吸引力
- 付属品
電源タイプで選ぶ!コードレスVS電源コードタイプ
まず、車掃除機を選ぶときには、コードレスか電源コードタイプのどちらが使い勝手がよいかを考えましょう。
コードは邪魔になって使いにくい…という人はコードレスのハンディタイプがおすすめ。
ただ、前もって充電しておく必要があります。
コードレスタイプは、車だけではなく家の中でも活用したい人には便利と言えるでしょう。
電源コードタイプは、車内のシガーソケットから給電しながら使用するため、充電が必要ないのが最大のポイント。
つねに、車にキープして使いたいときにいつでも使える状態がいい!という人におすすめです。
吸引力やパワーで選ぶ!
車掃除機を選ぶときに気になるのが、吸引力ではないでしょうか?
車内に落ちた小さな砂から大きめのゴミまで吸えるパワーがあるのかどうかは、大事なポイントですよね。
そこでチェックしたいのは、各メーカーの車掃除機における空気やゴミを吸い取る圧力。
多くのメーカーはPAという単位で、真空度と呼ばれる圧力の数値を公表しています。
正確な吸込仕事率を確かめるためには、運転中の風量の数値も必要になりますが、真空度によってある程度のパワーが想像できるでしょう。
付属品で選ぶ!空気入れなど多機能なものも人気
車掃除機には、隙間ノズルやブラシ、延長ホースの付属品が付いているものが一般的です。
それに加えて、メーカーによっては、空気入れや圧力計など便利な機能が付いているものがあります。
必要性を考えて、自分にとって役立つ機能を備えた車掃除機を選びましょう。
持ち運ぶ機会が多い人は、収納バッグ付きのものがおすすめです。
おすすめの車掃除機9選!車内掃除もストレスフリー
車の中の掃除をしなきゃ…と考えると、ストレスになってしまう人はいませんか?
最近の車掃除機は、多機能で吸引力も優れているため、車内の掃除も簡単に終わらせることができちゃいます。
今回は、車内のシガーソケットに接続して使用するタイプと充電が必要なコードレスタイプの2種類にわけて、車掃除機をご紹介します!
【シガーソケットタイプ】おすすめの車掃除機4選!
ここでは、車内のシガーライターにプラグを接続して、簡単に使用できるシガーソケットタイプの車掃除機をピックアップしました。
充電せずに使用できる、4個のおすすめ車専用掃除機の特徴について見ていきましょう!
第4位 BLACK&DECKER 車用掃除機ダストバスターフレキシーオート2 PD1200AV-JP
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | 30.2x27.4x16cm |
本体重量 | 1.36Kg |
吸引力 | - |
電源タイプ | シガーソケット |
保証 | - |
メーカー | BLACK&DECKER |
ユニークなデザイン!連続使用時間30分
BLACK+DECKERのダストバスターフレキシーオート2は、デザイン面で他の掃除機とは違うユニークさを持つ車掃除機です。
持ちやすさと使いやすさに重点を置いて作られていて、最長1.2Mまで伸びるフレックスホースにより、ダッシュボードの中の掃除も楽々。
シガープラグケーブルの長さは5mのため、車内の汚れはもちろん車の外側、トランクまで自由に使用できます。
サイクロン方式&直流マグネットモーターを採用により連続使用時間は30分ですが、車内の掃除には十分な時間と言えるでしょう。
ゴミ捨ては簡単ワンタッチでダストケースは水洗いできます。
収納バッグも付いているため、付属品もまとめてすっきり車内にキープできます。
第3位 CHGeek 車用掃除機
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | 42 x 13 x 11 cm |
本体重量 | 1.2kg |
吸引力 | 4000PA |
電源タイプ | シガーソケット |
保証 | 30日間返金&1年間メーカー無料修理 |
メーカー | CHGeek |
【低騒音カークリーナー】ゴミの逆流防止機能付き!
車内でドリンクがこぼれて焦ってしまう…というシーンはよくありますよね。
そんなときに、CHGeekの小型掃除機があれば一瞬で液体を吸引!
106Wのモーターを採用したパワフルなパワーにもかかわらず、低騒音を実現しました。
ブラシノズル、隙間ノズル、延長ホースのアタッチメントの利用により、座席の下や掃除しにくい隙間も楽に掃除できることがポイント。
4.5Mの電源コードにより長半径操作ができて、トランクの掃除も簡単に終わらすことができます。
地球にやさしいHEPAフィルターを採用し、吸い取ったゴミの逆流防止機能付き。
ジッパー式の収納バッグもついているため、持ち運びも自由自在にできます。
車を清潔に気持ちよく保ちたい人におススメの車掃除機です。
第2位 Vacplus【第四世代】 車用掃除機
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
サイズ | 37x13x12cm |
本体重量 | 1.1 Kg |
吸引力 | 4300-4500PA |
電源タイプ | シガーソケット |
保証 | 1年 |
メーカー | Vacplus |
【逆流防止弁付き】5mの電源コード
Vacplusの車掃除機は、座席の隙間に入り込んだ砂利や小さなゴミもスマートに吸引できるパワフルさがあります。
前のバージョンよりもさらにパワーアップして、4300-4500PAの真空度を実現。
シガーソケットから手軽に給電できて、電源コードは5mと長いため、トランクの中までじっくり掃除できます。
延長ホースやブラシ、隙間ノズルのアタッチメントを活用して、目的に応じてスピーディー埃やごみを吸引できることがポイント。
収納バッグ付きのため、付属品もきれいにまとめておけます。
必要に応じて手軽に移動させられるのもうれしいですね。
逆流防止弁付きで、いったん掃除機の中に吸い込んだゴミが外に散る心配もありません。
また、丈夫なステンレスフィルターは、約500回の洗浄に耐えられます。
液体も吸い込める乾湿両用掃除機は、手放せない車内のマストアイテムと言えるでしょう。
第1位 HOTOR 車用掃除機
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
サイズ | 37.2x 13.2x 12.6cm |
本体重量 | 1.08 Kg |
吸引力 | 4300-4500PA |
電源タイプ | シガーソケット |
保証 | 1年 |
メーカー | HOTOR |
コスパ最高!パワフル&軽量な車掃除機
HOTORの車用掃除機は、耐久性とお手入れが簡単なステンレスフィルターを採用しています。
電源はシガーソケットに接続して使用するため、充電切れなどの心配がなく、長時間の掃除も可能です。
電源コードは5mと長いため、車の隅々まで楽々掃除機をかけられることがポイント。
LEDライト付きで、見えにくい車内もスムーズに吸引できます。
子供を乗せると毎回汚れてしまう…という人も、車に一台常備しておけば、掃除も簡単です。
乾湿両用のため、飲みこぼしもシミになる前にさっと吸引すれば安心。
収納バッグも付いて、コストパフォーマンスのよい車掃除機です。
【充電式コードレスタイプ】車掃除機/ハンディクリーナー5選!
ここでは、使用前に充電が必要なコードレスタイプの車掃除機/ハンディクリーナを厳選して5個ご紹介します。
持ち運びに便利なハンディクリーナーの特徴について、早速見ていきましょう!
第5位 車用掃除機 DC 12V
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | 7.2×36.9cm |
本体重量 | 1.18kg |
吸引力 | - |
充電時間/運転時間 | - |
電源タイプ | USB |
保証 | - |
メーカー | K |
安くて気軽に使用できる
サイクロン式のハンディクリーナーで、吸い込む力もあります。
価格も安く購入しやすいので、試しに購入してみたい方や安く済ませたい方におすすめです。
USBで充電が可能なので、コンセントを埋めてしまうこともありません。
4重の濾過システムが搭載されていて、排気される空気が綺麗なのも特徴です。
車という狭い空間の中で、排気が汚いと不快になりますが、その心配がなく使えます。
第4位 車用掃除機 Carpuride
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | - |
本体重量 | 660g |
吸引力 | - |
充電時間/運転時間 | 2.5~3時間/20分 |
電源タイプ | USB |
保証 | - |
メーカー | Carpuride |
低騒音のハンディクリーナー
比較的小型で低騒音なので、掃除もしやすく周りの迷惑にもなりません。
低騒音でも吸収力はパワーがあるので、使いやすいです。
ノズルが3種類付属してくるので、掃除する場所によってノズルを使い分けられます。
LEDライトもついていて細かいところまで見ながら掃除ができます。
タバコの灰やホコリ、髪の毛まで吸い取れるので、色々なもので汚れている車の掃除には最適です。
第3位 EFORCAR 車用無線掃除機
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | 36.8x13.7x 10.9cm |
本体重量 | 862g |
吸引力 | 3000PA |
充電時間/運転時間 | 15~6時間/20分 |
電源タイプ | USB |
保証 | - |
メーカー | EFORCAR |
USBケーブルでどこでも簡単に充電できる!
EFORCARの車用掃除機は、USBケーブルで充電できる特別設計が特徴です。
コンピューターやモバイルアダプター、車載充電器などにより、場所を選ばずに充電できます。
3000PAのパワーがあり、車内の目に見えない塵などもしっかりと吸引。
乾湿両用なので、子供の飲みこぼしにもすぐに対応できます。
また、LEDライトも付いているため、暗い場所での使用時にも便利。
アタッチメントの延長ホースを活用し、隙間ノズルやブラシを組み合わせることによって、自由自在に用途に合わせて車掃除機を活用できます。
ダストカバーとHEPAフィルターは取り外し可能で、水洗いOK。
つねに清潔に保つことができるのはうれしいですね!
第2位 Hikeren 充電式掃除機
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
サイズ | 33x13x11cm |
本体重量 | 921g |
吸引力 | 4800-5300PA |
充電時間/運転時間 | 3~5時間時間/35分 |
電源タイプ | コンセント |
保証 | 12カ月 |
メーカー | Hikeren |
ステンレスフィルターで乾湿両用!【飲みこぼしても安心】
Hikerenのハンディクリーナーは、ステンレスフィルターを採用し、密度の高い濾過システムが特徴です。
細かい粒子まで吸い取る強力なパワーで、車内を一掃することができます。
乾湿両用のため、赤ちゃんのミルクがこぼれても、子どもの食べ残しが落ちても大丈夫!
フル充電するまでの時間は3~4時間で、マックスで30分の連続使用が可能なため、ゆっくりお掃除できます。
3種類のアタッチメントにより、車内のさまざまな場所のゴミを徹底的に吸引!
狭いスペースの掃除には隙間ノズルを、取れにくい汚れにはブラシを使用すると便利です。
また、ソフトパイプの使用により、角度を変えてゴミを吸引できます。
持ち運びにうれしい収納バッグ付きなので、移動が多い人にもおすすめの車掃除機です。
第1位 ダイソン 掃除機 ハンディクリーナー V7 Triggerpro HH11 MH PRO
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
サイズ | 144x404x206mm |
本体重量 | 1.76Kg |
吸引力 | - |
充電時間/運転時間 | 3.5時間/最大30分 |
電源タイプ | コンセント/シガーソケット |
保証 | 2年 |
メーカー | Dyson (ダイソン) |
もっともパワフル!コードレスハンディクリーナー
圧倒的な人気を誇るダイソンの車掃除機は、パワフルな吸引力で車内のハウスダストやアレルゲンをしっかりと吸い取ります。
ダイソンデジタルモーターV7を搭載したハンディクリーナーは、もっともパワフルなコードレス掃除機と言えるでしょう。
3.5時間の充電により通常運転で30分間/モーターヘッドの使用時で20分間の連続使用が可能。
吸引力が強いために、掃除も手早く済むのがポイント。
車掃除機の中では高価ですが、納得の使用感を得られるはずです。
使いやすいミニモーターヘッドに加えて、隙間ノズル、ハードブラシ、コンビネーションノズル、延長ホースの付属品付き。
また、充電方法はコンセントからとカーチャージャーからの2WAY。
車内で充電しながらの使用はできません。
ゴミ捨ても簡単にワンタッチ。
車内も家と同じように徹底的にキレイにしたい人におすすめの車掃除機です。
車の中はダニの住み家!車掃除機でキレイに吸い取るのがおすすめ
実は、車の中にも多くのダニが住み着いているのをご存じでしょうか?
寝具やファブリックソファー、カーペットなどがダニの住み家になるのは、よく聞きますよね。
でも、実は車内には寝具以上のダニがいることがわかっています。
ダイソンが10月5日に発表した車内掃除に最適なハンディクリーナーの新製品、カーチャージャー付きの「V6 Car+Boat Extra」の発表会で、のっけから発せられたそんなひと言に、思い切り衝撃を受けてしまった。
ちなみにダイソンはこれまでハウスダスト、とくに寝具をクリーンにする性能に定評があったが、その寝具に潜むダニは1g当たり350頭。なんと車内の方が2倍以上ものダニの巣窟であることも公表された。
参考:https://response.jp/article/2016/10/10/283266.html
特にペットをよく車に乗せる場合や、子供がお菓子を食べたりして食べ物が散らかりやすい車内は要注意。
ダニの餌になるものが多くある場合は、車内でダニが大量発生する可能性もあります。
ダニの死骸はアレルギーにもつながりますし、つねに車掃除機でキレイに吸い取っておきたいですね!
まとめ
車掃除機を使ったことがないという人は、商品の特徴を知って、その便利さと多機能ぶりに驚いたのではないでしょうか?
車内には目に見えるゴミだけではなく、カビや花粉、ダニやPM2.5なども存在します。
健康的なカーライフを送るためにも、車内はつねにクリーンな状態に保っておきたいもの。
車の電源タイプや吸引力、付属品などをよくチェックした上で、使いやすくコストパフォーマンスのよい車掃除機を選びましょう!