
誰でも一度は自分の息のニオイを気にしたことがあるはず。
特ににんにくや焼肉を食べた後は、しっかり歯磨きをしてもニオイが残ってしまうことが多いですよね。
ですので、お仕事や人と会う前日は極力ニオイの強いものを食べないようにしている人も多いでしょう。
また、食べ物だけではなく口の中そのものが臭っている場合もあって、朝の寝起きと夕方は特に口臭が強くなるものなんです。
自分で不快感を感じるのもありますが、相手に嫌な思いをさせてしまうことは何としてでも避けたいもの。
そこで役に立つのがブレスケアです!
簡易的なものであればコンビニやドラッグストアで気軽に購入ができます。
「噛むブレスケア」や「フリスク」「ガム」などは使っている人も多いのではないでしょうか。
ブレスケア商品は即効性があるものがほとんどなので、携帯しておくと非常に心強いでしょう。
ブレスケアアイテムを持ち歩くことによって、お仕事のランチタイムでも焼肉定食やにんにくたっぷりのパスタを心置きなく食べることができます。
今回はそんなブレスケア商品について紹介をしていきます。
ブレスケアにもさまざまな種類があります。
自分に合ったものをチョイスして、いざという時のために持ち歩くようにしてみてはいかがでしょうか。
ブレスケアっていつ必要?使うべきタイミングとは?
普段ブレスケアアイテムを使っていない人にとっては、どういう時にブレスケアをするものなのかがいまいちピンと来ないかもしれませんね。
そこで、一般的にどんなタイミングで使用されているのかを見てみましょう。
基本的には自分の好きなタイミングで使うものなのですが、やはり食事の後に使うという人が圧倒的に多いです。
特にお仕事をしている人は至近距離で会話をすることが多いので、自分の口臭を気にする人が多いですよね。
自分のニオイならまだしも、人のニオイとなると不快感が倍増するものです。
相手への印象を悪くしてしまったり、避けられてしまうなんてこともあり得ます。
ここで紹介する4つのタイミングではエチケットとして自分の口臭を気にしてみるようにしましょう。
1.ニオイの強いものを食べたとき
食事の後は食べたもののニオイがしやすいものですが、特にニオイの強いものを食べた際には必ずと言って良いほどニオイが残ります。
そのまま至近距離で会話をすればもちろん、少し離れていても強めに息を吐き出せば相手にニオイが伝わります。
自分が何を食べたかまでわかってしまいますね。
食後に歯磨きをすればある程度のニオイは取り除くことができますが、胃の中から臭っているものまでは取り除くことができませんよね。
ですので、食事の後にブレスケアを行う人は非常に多いのです。
胃の中からニオイを抑えることができるので、口臭を気にせず会話に集中することができるでしょう。
2.大切な人と会うとき
人と至近距離で会話をする際には口臭が気になるものですが、大切な人と会う場合は普段以上に気を使うべきです。
これは恋人や友人だけでなく、上司や取引先の人に会う場合も同様です。
口臭によって自分の印象が大きく変わってしまうと言っても過言ではありません。
たかが口臭と思う人もいるかもしれませんが、ニオイに敏感な人は意外に多く、自分のニオイを気にしている人ほど相手のニオイが気になるものなのです。
しかし、誰がニオイを気にしているかなんて見た目ではわかりませんし、人に伝えるものではありません。
常に自分で気をつけておくのがベストですよね。
3.タバコを吸ったあと
禁煙化が進んでいる現代では、タバコの煙だけでなくニオイを嫌う人が大勢います。
喫煙者にとっては何とも肩身の狭い世の中でしょう。
タバコのニオイというのは吸わない人にとっては独特のニオイです。
人によっては食後の口臭よりも嫌がられますね。
タバコを吸うなとは言いませんが、せめて吸った後のブレスケアはしっかりとしておきたいところです。
また、喫煙者は口臭だけでなく衣類や手にもタバコのニオイが付着しているものです。
ブレスケアと併せて身に着けているもののニオイもケアできると良いですね。
4.朝と夕方
人の口臭というのは朝の寝起きと夕方にいちばん強くなると言われています。
食後や喫煙の後は「もの」によって口臭が起こりますが、寝起きと夕方というのは自分自身のニオイが出やすいタイミングです。
寝起きにニオイが強くなるのは、寝ている間に唾液の分泌が少なくなくなっていた口の中はたくさんの細菌が繁殖していきます。
この細菌によって口の粘つきや口臭が強く出やすくなります。
また、人は疲れてくると唾液の分泌量が減少するものです。
1日のうちで疲れを感じやすくなる時間帯というのが夕方であることから口臭が強くなるんですね。
寝起きは家の中なのでブレスケアをするほどではないでしょうが、夕方の時間帯には自分の口臭を気にしてみて下さい。
ニオイがあるようであればブレスケアを使うようにしましょう。
飲むタイプのおすすめブレスケアTop8!
主に飲食後に飲むようになるブレスケアアイテムは、胃の中から出てくる強いニオイに有効です。
飲み会や外食が続く際にはしっかりと常備しておきたいものでしょう。
そんな飲むタイプのブレスケアで人気なのがここで紹介する5つとなります。
自分で使うのも良いですが、飲み会が多くなるシーズンにプレゼントとして購入する人も少なくないのです。
ささやかなプレゼントではありますが、お世話になっている人などに渡してみてはいかがでしょうか。
No.1 口臭の4大原因をズバッと解決!全額返金保証書付き【ブレスマイル】
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 33粒 |
味 | ヨーグルトミント |
有効成分 | 柿渋・ラクトフェリン・緑茶エキス・ シャンピニオン・シソの実エキス |
メーカー・ブランド | ブレスマイル |
価格 | 【通常価格】4,160円(税込) 【お試し定期便】540円(税込) |
唯一の全額返金保証書付きのブレスケア
エチケットに気を使っているのに、周りから避けられたり自分の口臭が気になってしかたがない。
そんな人におすすめしたいのがブレスマイルです。
ニオイの原因は、口の中をきれいにしただけでは改善されることはありません。
それは腸内環境や内臓などの、消化器官から臭っている口臭は、簡単なブレスケアでは短時間しか効果を感じることはないのです。
ブレスマイルは口臭の4大原因である「食生活」「緊張によるもの」「口内環境」「体内環境」にスポットを当てています。
体の中から根こそぎ消臭していきます。
食後に発生するニオイには柿渋・緊張によって乾燥がおこります。
ドライマウスを発生した時にはラクトフェリン・区内環境には緑茶エキス・体内環境にはシャンピニオン・そしてトータルケアしてシソの実エキスを配合。
あらゆるニオイに対してしっかり効き目を発揮します。
お菓子感覚で口にできるタブレットは、爽やかなヨーグルトミント味で、お子様から高齢者まで日常的なケアをすることができます。
その品質と安全性は、歯科医との共同開発・無添加でもおわかりの通り。
手軽に、いつでも爽やかな息をキープが可能になりました。
コンパクトなパウチでバックに入れて持ち歩けるサイズに、エチケットタブレットとはわからないようなシンプルなデザイン。
定期便は気軽に始められる1袋コースと、しっかりケアのブレスマ定期便から選べます。
全額返金保証付きですから、万が一効果を感じられなくても安心!
もう口臭で悩みたくないのなら、ブレスマイルで爽やかな息を手に入れましょう!
\今だけ限定初回540円!/
No.2 国が認めた口臭除去効果【ルブレンナイト】
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 1箱24錠 |
味 | ミント |
有効成分 | セチルピリジニウム塩化物水和物・キキョウエキス |
メーカー・ブランド | いいの製薬 |
価格 | 【モニター定期コース】2,980円(税抜) 【通常価格】4980円(税抜) |
夜に始める口臭除去
ごく一般の口臭予防とは違いルブレンナイトは、夜寝る前に飲んで口臭除去をおこなっていきます。
ガムやタブレット・マウスウォッシュなどの「口臭予防」ではなく「口臭除去」で朝から爽やかな息となります。
ルブレンナイトは、厚生労働省が指定する医薬部外品の一種なのでお口の菌を殺菌・消毒してくれる商品です。
成分の中には漢方にも用いられる有効成分キキョウエキスの他キシリトールなども配合されています。
厚生労働省でも認められていて、成分も体に良いので安心して服用できますね。
寝る前からスタート!一回一錠飲むだけ
ルブレンナイトは一回一錠飲むだけで口臭除去がおこなえる商品です。
簡単なので続けやすいですね。簡単で美味しい味なので人気もあり効果抜群なのはルブレンナイトだけ!
使用間隔例として、寝る前に1錠目を舐めてスタートします。
その後は朝食後や出勤時・昼食後・休憩時・終業後などに舐めれば一日綺麗な息で過ごす事ができますよ。
舐める時の注意点として、舐めてから2時間以上の間隔を守り使用後30分は飲食を控えるようにしましょう。
歯磨きしても寝起きには口の中がベタベタで気持ちが悪いものですが、しっかりと口臭除去した次の朝に口臭を気にする事もありません。
何をしても口臭が取れなかった方はぜひ一度、試してみて下さいね。
効果が実感できると思いますよ。
効果が期待できるルブレンナイトには、モニター定期コースもあります。
定期コース限定として送料無料や決済無料などの7つの特典付きもあります。
さらに定期コースなら2回目以降の料金も1箱2,980円で購入ができてお得となっています。
定期コースにしてみたけれど、舐める暇がないなどの理由で解約したい場合でも解約保証付きなので簡単に解約できます。
1回からの解約もできて、手続きもフォームやメールで解約できるため簡単で信頼性もありますね。
これを機会にぜひ口臭除去をおこない、朝から爽やかな息で過ごしてみましょう。
No.3 菌活ができる新感覚サプリメント【ロイテリお口のサプリメント】
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 1箱30粒入り |
味 | ナチュラルミント |
有効成分 | イソマルト、ロイテリ菌 |
メーカー・ブランド | ロイテリ |
価格 | 3,240円 |
スーパー乳酸菌とも言われる今話題のロイテリ菌サプリ
ロイテリお口のサプリメントは、スーパー乳酸菌「ロイテリ菌」が生きた菌のまま一粒に2億個つまったサプリです。
マスクの中の息が臭いと気になる方や、歯磨きをしっかりとしているのに朝の息が臭いと感じる方にぜひ試して欲しい商品ですね。
カラダをつくる食べ物も、カラダを攻撃する悪玉菌もすべて、入口はお口からとなっています。
ロイテリ菌は、お口のなかの菌バランスを整えて歯ぐきを健康に保ちカラダを守る心強い味方です。
貴方の菌バランスをお口から整えてくれますよ。
口臭が気になっている方はスーパー乳酸菌の威力を試してみましょう。
見出し
スーパー乳酸菌は、もともとヒトの常在菌としてともに進化してきた歴史のあるロイテリ菌です。
しっかりと生きて腸まで届き、定着しやすい性質があります。
また、ロイテリ菌はもともとヒトの体内に赤ちゃんの頃から生息している乳酸菌です。
悪玉菌が出す成分を選択的に見極め抗菌物質を出し抑制して、口内の菌バランスがグッドバランスに整えられます。
ロイテリ お口のサプリメントは国内で2番目に口腔内領域(歯ぐきを丈夫で健康に保つ機能)で受理された機能性表示食品です。
生きたロイテリ菌が1粒の中に2億個含有したサプリメントなので体にも優しいサプリメントですよ。
その他、砂糖不使用なので歯磨きの後にもお召し上がりいただける成分です。
飽きのこないさわやかなナチュラルミント味が人気となっています。
お召し上がり方も簡単です。
夜、歯みがき後に1粒ゆっくりなめてお召し上がりいただくのがおすすめです。
生きたロイテリ菌がお口にいっそう定着しやすくなる「夜」がおすすめとなります。
糖など、虫歯の原因となる成分を含んでいないため、歯みがき後でも安心してお召し上がりいただけます。
生きた菌のはたらきを引き出すためにも、ぜひ歯みがき後の新習慣としてゆっくりお口のなかでめぐらせるようになめてみてください!
1日1粒を目安に召し上がって下さい。水なしで舐めるだけなので飴感覚で口臭ケアができるおすすめ商品です。
No.4 バラの香りで吐息華やか!中からスッキリのエチケットサプリ【レディーズローズ】
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 1袋90粒 |
味 | ー |
有効成分 | シャンピニオンエキス末・難消化性デキストリンなど |
メーカー・ブランド | 日本サプリメントフーズ株式会社 |
価格 | 【毎月お届け便】3,078円(税込) 【通常価格】3,726円(税込) |
気になる匂いにレディースローズ
現代の生活環境やストレスなどでおこる口臭を気にする女性の方は多くいらっしゃいます。
レディースローズはバラの香りでお腹の中から愛され吐息にしてくれるサプリメントとなっています。
息が爽やかだと会議の時や初対面の挨拶などでも自信が持てますし、電車やエレベーターの密集地で話をしても気になりません。
レディースローズはエチケットサプリとして雑誌やSNSなどでも人気がある商品なのですよ。
大切な方や子供達に「口が臭い!」と言われてショックを受ける前にエチケットサプリのレディースローズで爽やかな息を取り戻しましょう。
気になる爽快サポート成分!
レディースローズの爽快サポート成分としてシャンピニオンエキスがあります。
マッシュルームから摘出される成分で、エチケットサプリには欠かせない成分となっています。
しっかりとした成分だからこそ期待が持てますね。
その他にも水溶性食物繊維や柿渋のタンニンパワーなど、サプリ1粒にギュッと詰まっていますよ。
ヨーグルトなどで知られている乳酸菌は体をクリーンな環境に整えてくれます。
こちらの4つのサポート成分にプラスしてバラの香りをプラスしています。
組み込まれているバラのエキスはブルガリア産のダマスクローズを使用!高級感あふれるエレガントな香りとなっていますよ。
高品質なバラ2000本から1gしか採取できないエキスをプラスしているので、女性の方におすすめです。
一日たった3粒でバラの吐息になるレディースローズは3,726円で購入できます。コスパも良くおすすめな商品です。
お得な定期お届け便にすれば、毎月送料無料で3,078円で購入できてさらにお得となります。
自分でお届けの周期を選べたり決済や継続手続きなども無いので安心して定期購入ができます。
それでも不安な方に無理なく安心して購入頂けるように、入会金・年会費無料や電話1本で解約手続き・解約料金無料などのサポートもあります。
成分もサポートも安心して購入できるレディースローズで爽やかな息になってみてはいかがでしょうか?
No.5 バラの吐息で気分もバラ色 クリスタル・ローズ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 60粒 |
味 | フレグランス |
有効成分 | ブルガリアンダマスクローズ |
メーカー・ブランド | すこやか笑顔 |
バラの香りに癒される飲むフレグランス
「飲むフレグランス」といわれるほどバラの華やかな香りを感じられる「クリスタル・ローズ」
主成分はブルガリアンローズオイルで、美容成分と同時に配合しているのが特徴。
飲んだ後はバラの香りが吐息からほのかに香ります。
人と話す際のエチケットとして、女性としての魅力をアップさせたいときなど、シーンを選ばず多くの女性に選ばれている商品です。
今だけの「初回特価キャンペーン」では、通常2,041円するところ980円(税込)+送料無料で購入できます。
\今だけ限定初回980円!/
No.6 ブレスケア 水で飲む息清涼カプセル ストロングミント
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 50粒 |
味 | ストロングミント |
有効成分 | メントール、パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
飲み会の後の必需品!
従来の製品よりもさらにミント成分を1.8倍増量したストロングミント。
これはブレスケアシリーズの中でも最大量となっていて、清涼感がさらにアップしています。
にんにくやアルコールなどの酒はもちろんですが、ネギや納豆などの独特なニオイもしっかりと消してくれます。
気兼ねなく飲食を楽しむことができますよ!効果が強いので、一度にたくさん飲みすぎないように気をつけましょう!
No.7 ブレスケア 水で飲む息清涼カプセル ピーチ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 50粒 |
味 | ピーチ |
有効成分 | メントール、パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
ピンクが可愛らしい女性に人気のピーチ味
ミントやメントールが苦手な人でも飲みやすいピーチ味のブレスケアです。
口に含んだときはピーチの甘さがほんのり広がり、お腹に入ってからメントール効果を発揮します。
また、女性の場合はブレスケアアイテムを人に見られたくないという人が多いのです。
このブレスケアは可愛らしいピンク色なので「口臭ケア」という感覚がそこまで感じられないのも嬉しいポイントでしょう。
No.8 ブレスケア 水で飲む息清涼カプセル レモン
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 50粒 |
味 | レモン |
有効成分 | メントール、パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
誰でも飲みやすいレモン味のブレスケア
息をスッキリリフレッシュさせるパセリですが、ブレスケアの場合は1粒にパセリ10枚分のパセリオイルが配合されています。
確かな実力があります。
こちらは噛むタイプのブレスケアでも人気のレモン味となっていて、やはり万人受けする味だというのがわかりますね。
吐息も自然なレモンの香りになるので、変な甘さや嫌味がなく男女問わずに人気があるんです!
サプリメントタイプのおすすめブレスケアTop2!
即効性には欠けますが、普段からしっかりと口臭ケアをしておきたいという人に人気があるのがサプリメントです。
毎日飲み続けることで吐息を良い香りにすることができたり、ニオイの強いものを食べても比較的ニオイが弱まるという効果も期待ができます。
また、息だけでなく体臭や加齢臭の予防にもなるので、体全体のニオイケアとしてチェックしてみてください。
No.1 臭活サプリ シャンピニオンエキス(1袋)
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 120粒(30日分) |
味 | ー |
有効成分 | シャンピニオンエキス |
メーカー・ブランド | 臭活サプリ |
11個の特許を取得した実力派サプリメント
口臭以外にも体臭、加齢臭、便臭、ワキガなど体全体のニオイをケアすることができるサプリメントです。
有効成分として緑茶カテキンや生コーヒーの粉末、バラのエキスなどたくさんの種類が配合されています。
あらゆるニオイをしっかり消臭してくれるのです。
また、世界10カ国で特許を取得しているシャンピニオンエキスを150倍に濃縮して配合しています。
本格的なニオイケアをしたい人におすすめ!
No.2 キレイ 美臭生活 体臭対策 口臭対策 サプリメント
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
内容量 | 120粒(30日分) |
味 | ー |
有効成分 | シャンピニオンエキス、柿抽出物、リンゴ酸 |
メーカー・ブランド | Kirei(キレイ) |
香りが苦手な人に嬉しい無香料タイプ
こちらも口臭だけでなく体全身から放たれるニオイをケアできるサプリメントです。
香りがあるものが苦手な人や男性でも使用できる無香料タイプなので、非常に評価が高いのかポイント。
ニオイケアの2大成分をたっぷり配合しており、特許成分となるシャンピニオンエキスについては160倍の濃縮となっています。
ニオイケアのサプリ業界でもトップクラスの配合量なんです!
ですので、寝起きのニオイが強い時間帯でも口の中が粘つかず、口臭を気にするストレスから解放されますよ。
スプレータイプのおすすめブレスケアTop3!
口臭が気になった時に気軽に使えるのがスプレータイプ。
また、歯磨きの仕上げとして使う人も多く人気のタイプです。
口の中をリフレッシュさせる以外にも口内環境を整えて歯周病を予防できるものも販売されています。
そんなスプレータイプの人気アイテムをチェックしてみましょう!
No.1 簡単ケアで口スッキリ!携帯も便利なゴッソトリノ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 30包 |
味 | ー |
有効成分 | シメオン-5-オール、アラントイン・植物由来エキス |
メーカー・ブランド | 株式会社サン・クラルテ製薬 |
至近距離の会話にも自信が持てる!
他人の口臭は気になっても、自分の口臭は気が付かないことがほとんど。
もし自分が口臭の発信源だったら…「歯磨きはしている」「ブレスケアもやってるのに」と不安になるかもしれません。
そんな時におすすめしたいのは「ゴッソトリノ」。
口の中の汚れは自分では見えないから「本当にきれいになっているのか不安」な人もいます。
ゴッソトリノなら「どんどんキレイになっていく」過程が目に見えて安心できます。
使いかたは簡単!個別包装ですので携帯性もあります。
女性はポーチに・男性は財布にこっそり入れていけば外出先でもサッと取り出して使うことができますよ。
汚れを落として口内を殺菌・除菌する有効成分シメオン-5-オール、炎症を抑えるアラントインだけではなく天然由来成分を10種類配合!a
これらがしっかり口腔内のトラブルをサポート。
低刺激のマウスウォッシュですから、知覚過敏・アレルギーの人も安心して使用できます。
通常のマウスウォッシュでは自分の口の中の汚れが見えませんが、ゴッソリトリノをつかえば「こんなに汚れていたの?」と思うほどの汚れが浮かび上がります。
他のマウスウォッシュでは取り去ることができないたんぱく質汚れを、吸着してはがし落としてくれるので「においの原因」が残らないのです。
デート前やクライアントとの商談、会議前などの大事の前にゴッソリトリノでスッキリしてください。
No.2 オーラルピース マウススプレーウォッシュ
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 30ml |
味 | 梅ミント |
有効成分 | スペアミント油、ハッカ油 |
メーカー・ブランド | オーラルピース |
スプレーとしてもマウスウォッシュとしても使えるアイテム
こちらは歯磨きができない人には特におすすめのアイテム。
そのままスプレーして息を爽やかにすることができますが、水で薄めればなんとマウスウォッシュにもなるという優れもの!
歯磨きができない時でもネオナイシン成分が口腔内の隅々まで行き届くので、口の中を清潔に保つことができるのです。
No.3 オーラ2 ブレスファインマウススプレー
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 6ml |
味 | クールミント |
有効成分 | l-メントール |
メーカー・ブランド | Ora2(オーラツー) |
ニオイの原因となる細菌を徹底殺菌
携帯に便利なコンパクトサイズで、バッグや化粧ポーチに入れても邪魔になりません。
ニオイを作り出す細菌を殺菌する効果があるので、歯周病や虫歯予防もできて一石二鳥。
食事のあとはもちろん、タバコを吸った後にひと吹きすれば、周りの人に不快感を与えることがなくなりますね。
1回に2〜3回ほどスプレーするのが効果的です。
噛むタイプのおすすめブレスケアTop2!
たくさんの種類があるブレスケアアイテムの中から「噛むタイプ」のおすすめをピックアップしてみました。
ラムネやキャンディーのように気軽に使うことができるのがこのタイプです。
しかしどのメーカーが良いのか、どの商品が人気があるのかは気になるところです。
ここで紹介するアイテムは一般的にもよく使われていて人気もあるものなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
No.1 噛むブレスケア 息リフレッシュグミ アソート パウチタイプ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 100粒 |
味 | レモン・ピーチ・グレープ |
有効成分 | パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
3つの味が楽しめるお得パック
気分によって味を変えることができるから飽きずに使い続けることができます。
メントールは配合されていませんが、パセリオイルがしっかりとニオイを消臭してくれてお口の中全体がスッキリします。
1回の使用量が2粒と少量なのも便利ですね。
ニオイが強い場合には3粒まで増やすことも可能なので、どんなニオイも怖くありません!
No.2 噛むブレスケア 息リフレッシュグミ レモンミント パウチタイプ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 100粒 |
味 | レモンミント |
有効成分 | メントール、パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
ブレスケアシリーズの中で安定の人気のレモンミント
スッキリしたレモン味が人気のブレスケアアイテムです。
ほんのりミントが香って息をリフレッシュさせるにはピッタリのフレーバーかもしれませんね。
パッケージもパウチタイプなのでそのまま持ち歩くことができて便利。
レモンの酸っぱさも控えめなので非常に食べやすいと人気があるんです。
舐めるタイプのおすすめブレスケアTop3!
じっくり口の中に留めて置くことで口内の隅々までリフレッシュ成分を行き渡らせるのが舐めるタイプ。
また、唾液の分泌量を増やすのにも効果的なのでドライマウスの人におすすめです。
そんな舐めるタイプの人気アイテムも3つ集めてみました。
香りも良く誰にでも食べやすいと評判のアイテムなので、気になる人は試してみてください。
No.1 ブレスケアさらくちだま ネバつきを伴う口臭に 口臭予防ドロップ ハーブミント味 [指定医薬部外品]
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
内容量 | 15粒 |
味 | ハーブミント |
有効成分 | セチルピリジニウム塩化物 |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
生薬成分で口の中のネバネバまでスッキリ
口臭の原因となる口内細菌が増えると、ニオイと共に粘つきが出てきます。
特に唾液が少ない人やタバコを吸う人は最近が増えやすいので、このドロップがおすすめ!
ニオイを抑える植物由来の生薬が配合されていることと、唾液の分泌を促す効果によって口の中の粘つきごとスッキリ取り除いてくれますよ。
ハーブミント味なので、風邪をひいている時や花粉症の人は鼻の通りも良くって一石二鳥。
No.2 森永 口臭・口内ケアタブレット オーラバリア レモンミント味
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 18個 |
味 | レモンミント |
有効成分 | ラクトフェリン、ラクトパーオキシターゼ |
メーカー・ブランド | 森永乳業 |
口臭に有効な特許成分ラクトフェリン、ラクトパーオキシターゼを配合
喉が痛い時に食べるトローチのような形をしたブレスケアアイテム。
少ない唾液でもしっかり溶けるようになっているので、人によっては少し粉っぽく感じることがあるそうです。
しかし、森永乳業の特許成分となるラクトフェリン、ラクトパーオキシターゼが嫌なニオイをしっかりと抑えてくれます。
誰でも食べやすいレモンミント味なので、老若男女問わず使うことができるでしょう。
No.3 ブレスケア フィルム グレープミント
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
内容量 | 24枚 |
味 | グレープミント |
有効成分 | メントール、パセリオイル |
メーカー・ブランド | ブレスケア |
グレープミント味は市販で購入できないレア味
こちらは小林製薬ブレスケアシリーズのフィルムタイプとなります。
飲食後や口臭が気になった時に舌の上に乗せてゆっくり溶かして使います。
このグレープミント味はなかなか市販では販売されていなく探すのが困難な商品かもしれません。
しっかり口臭を抑えてくれながらもほんのり甘みが感じられることから、女性に人気があるアイテムとなっていますよ。
ブレスケアにはどんな種類がある?
いろいろなタイミングで使うブレスケアですが、市販されているものにはたくさんの種類がありますよね。
噛むタイプや薬のように水で飲むタイプなどがあって、使いやすさの感じ方も人それぞれとなるでしょう。
一般的に販売されているブレスケアアイテムは大きく分けて4つ。
ここでは、4種類それぞれの特徴やどんな人に向いているのかを見てみましょう。
ブレスケアアイテムの多くはミントの味がするものですが、ミントやメントールが苦手という人にっとっては苦痛でしかありませんよね。
しかし、種類によっては無味でブレスケアを行えるものもありますので、ぜひ自分に合うタイプを見つけてみてくださいね。
噛む・舐めるタイプ
一般的によく使われているのがこのタイプで、皆さんも使っている人を見たことがあると思います。
コンビニで気軽に購入できるのと、場所を気にせずいつでもブレスケアができるので非常に使いやすいタイプです。
よく使われているものでは「ミンティア」や「フリスク」がありますが、1粒が小さく口に入れていても全く支障がないのが人気の秘訣でしょう。
一時的ではありますが、よほど強いニオイでなければしっかりと消すことができます。
他にも、噛んで飲み込むことによって消臭成分が胃に届き、胃の中から臭いを防いでくれるものがあります。
本格的なブレスケアが手軽にできる便利アイテムとなっています。
ただし、噛む・舐めるという行為は味がしっかり感じられますので、ミントやメントールが苦手という人には向いていないでしょう。
もしこのタイプのブレスケアを使いたい場合には、味をしっかり選ぶ必要がありますね。
ちなみに編集部一押しのブレスケアアイテムの記事も書きました。
飲むタイプ
薬を飲む要領で水と一緒に飲み込むタイプのブレスケアアイテムは、消臭成分を直接胃に届けることができるので、臭いの強いものを食べた後に効果的です。
メントール成分が含まれているものがほとんどですが、専用カプセルで覆われていて口の中で溶け出すことが出来ません。
ミントやメントールが苦手な人でも使うことができるでしょう。
ただ、水がないと飲めないことと、体内で消臭効果を発揮するため口の中のニオイには何の効果もないというデメリットがあげられます。
食後専用のブレスケアとして使ったり、歯磨きと併せて使うというのが理想的ですね。
スプレータイプ
スプレータイプは口の中に消臭成分を直接スプレーして使用します。
こちらもメントール成分やミントを配合しているものがほとんどなので、苦手な人には苦痛かもしれません。
しかし、ものによっては消臭効果以外にも嬉しい効果が期待できるんですよ。
口臭の原因ともなる口内細菌を殺菌する成分やホワイトニング成分が配合されているものもあります。
ブレスケアと一緒に歯周病予防や歯のホワイトニングができます。
他にも、唾液の分泌量が減少するのを防いでくれたり、保湿成分が入っているものもあります。
こういったスプレーを使うことで口内トラブルを減らすことができるでしょう。
サプリメント
最近ではブレスケア専用のサプリメントもたくさん販売されていますよね。
しかし、なかなかサプリメントで消臭するというイメージがつかないという人も多いことでしょう。
ブレスケアサプリメントは発生したニオイの消臭というよりも「予防」と考えた方がわかりやすいかもしれませんね。
毎日飲み続けることで腸内環境を整えていきます。
体の中から発生するニオイを予防したり、殺菌成分によってニオイの元となる体内の細菌を抑えるという効果が期待できるものなのです。
また、香り成分が入っているサプリでは自然と吐息を良い香りにすることができます。
予防できるのは自分自身のニオイだけなので食後やタバコのニオイまでは消臭することはできません。
しかし普段から吐息が臭うという人にはおすすめできるアイテムですよ。
効果を最大限に発揮するブレスケアの飲み方・食べ方
いろいろな種類があるブレスケアでは、その種類によって使い方も違いますよね。
気軽に使えるものが多いですが、口臭を抑えるためには使うタイミングというのも重要になってくるのです。
ミントやメントールを使用しているものがほとんどです。
特に口臭が気になるわけでなくても気分をスッキリさせたり、眠気覚ましになったりします。
しかし、本来の目的は吐息の嫌なニオイを抑えるということなので、口臭を解消するための飲み方も知っておくべきでしょう。
そこで、各タイプのいちばん効果的な飲み方をまとめてみました。
噛む・舐めるタイプの場合
噛むタイプや舐めるタイプのブレスケアアイテムは、人と会う前に使用するのが効果的です。
直前というよりも5分か10分くらい前に使用して、口内環境を整えてから人に会うというのがおすすめ。
そうするとブレスケア自体のニオイも薄れてより自然な香りに近づかせることができるでしょう。
そして、いちばん効果的な使い方が噛む・舐めるという方法になります。
食べたもののニオイガ気になるからといって水と一緒に飲み込んだりしないようにしましょう。
飲み込んで害があるわけではありません。
このタイプは口の中をスッキリさせて消臭させる仕組みなので飲み込んでもあまり効果がありません。
もし胃の中の匂いが気になるようであれば、飲むタイプのブレスケアアイテムを使った方がよっぽど効果的です。
飲むタイプの場合
このタイプはニオイの強いものやアルコールを摂取した直後に使うのがいちばん効果的。
飲食後すぐに水などの飲みものと一緒に飲み込むことで、胃の中のニオイを漏らさずにキャッチすることができるんです。
飲食の直前でも効果があるのですが、ミントやメントールの作用が飲食の味に影響する場合があります。
いちばん良いのは飲食の直後ということになりますね。
また、飲むタイプのブレスケアアイテムは有効成分が胃で溶けだすことで効果を発揮するため、万が一噛んでしまうと効果が半減してしまいます。
ですので、薬と同じ要領でしっかりと飲み込むようにしましょう。
スプレータイプの場合
スプレータイプのブレスケアは即効性はありますが持続性に欠けるのが少々残念なところ。
もちろん物にもよりますが、気軽に口のニオイを消臭したいタイミングで使用するのが良いでしょう。
たとえば、出先で歯磨きができない時や時間がない時、急な来客が来た時などでは非常に重宝するものですよ。
1プッシュで効果があるものもありますが、しっかり効果を得るためには2~3回プッシュして、口の中全体にスプレーが行きわたるようにします。
また、食後の歯磨きをした後で使用するとより爽やかな吐息を実感できるでしょう。
サプリメントの場合
ブレスケアサプリに限ったことではありませんが、一般的なサプリメントは飲む時間やタイミングが決まっていないのがほとんどですよね。
好きなタイミングで飲むことができるのは非常に便利です。
ブレスケアサプリの場合は効果を得たいタイミングの30分前に飲むのがおすすめなのです。
サプリ成分が体内に吸収され始めるのが飲んでから30分後くらいです。
香り成分が配合されているサプリは飲んで30分経った頃に香り始めます。
また、水ではなくお湯で飲むことによってより成分が溶けやすくなりますよ。
水ではなくコーヒーやジュースと一緒に飲む人もまれにいますが、これは飲み物の成分が邪魔をしてサプリの有効成分が体に吸収されるのを妨げてしまう可能性があります。
ですので、サプリは水かお湯で飲むのが鉄則なのです。
どれがいちばん良い?自分に合ったブレスケアの選び方
さて、ここまで4種類のブレスケタイプを解説してきましたが、自分に合ったものを見つけることができたでしょうか。
ミントやメントールが苦手な人でも、それぞれのタイプにフルーツ系やフラワー系の味があるので選択枠が狭まることはないでしょう。
そしてそれぞれのタイプによって効果の出方も違ってきます。
自分がどのシーンでブレスケアをするのかが選択のポイントになってきます。
それを含め3つのポイントを明確にすると自ずと自分に合ったアイテムが明確になってきます。ここではその3つのポイントを紹介します。
1.配合されている成分をチェックする
ブレスケアアイテムには嫌なニオイをマスキングして、ほかの香りで紛らわすという仕組みになっているものがあります。
こういったアイテムでは根本的なニオイが全く消臭されていませんし、紛らわすことによって逆に変な香りになってしまう場合もあります。
これではブレスケアをしない方がまだましですよね。
ですので、配合されている成分をしっかりとチェックしましょう。
消臭効果のある成分としては下記があります。
これらの成分が入っているものを選ぶようにすると効率よく口臭を予防することができますよ。
消臭効果が期待できる成分
- 塩化亜鉛
- ポリフェノール
- フラボノイド
- シャンピニオン
- 茶カテキン
- ラクトフェリン
- タンニンなど
これらの消臭成分に加えて殺菌効果が含まれていると、ニオイの元となる殺菌を殺すことができるので理想的です。
殺菌効果がある成分としてはメントールやミントがあるのですが、これは多くのブレスケアアイテムで使用されていますよね。
2.どんな使い方をしたいのかを明確にする
普段のどのシーンでブレスケアをしたいのかを明確にすると、どのタイプが良いのかがだいたい明確になります。
歯磨きの後の仕上げとして使いたいとか、ランチやディナーの後で食べたもののニオイを消したいなど、使うタイミングも人それぞれですよね。
そのタイプも全てのシーンで使うことができます。
タイプごとの特徴を考えてシーンごとに使い分けた方がより効果的なので、1つのアイテムを使いまわすのではなく場面ごとにいくつか用意しておくのもおすすめです。
3.自分が使いやすいタイプを選ぶ
先述したように、ミントやメントールが苦手な人は極力口の中に味が残らないタイプが良いでしょう。
薬を飲むのが苦手な人は噛むタイプやスプレータイプを選ぶのが良いですよね。
このように、自分が使いずらいと感じるものを避けて、快適に使えるタイプを選ぶようにします。
また、ブレスケアを使おうとしている場所に水がなかったり、飲食できない環境なのであれば、そういった状況に合わせたアイテムを選ぶことでストレスなく使うことができるでしょう。
口臭の原因は食事だけじゃない!知らないと怖い口臭の原因
息のニオイは食べたものやドライマウスが原因だと考える人が多いのですが、実は他にもたくさんの理由が考えられるんです。
食べ物や口の渇きは比較的一時的なものが多いので、時間が経つにつれて解消されるのがほとんど。
しかし、ほかの原因となると慢性的にニオイが発生するので、いくらこまめにブレスケアをしていても一向にニオイは解消されません。
また、何かしらの病気が原因となっている場合も大いに考えられることです。
普段からニオイが気になっている人は注意が必要です。
そこで、口臭の原因として考えられるものをまとめてみましたので、自分に当てはまっていないかどうか確認してみてくださいね。
とはいえ、目に見えない原因は判断が難しく、自分だけではわからないパターンがほとんどだと思います。
ですので、気になる節がある人はまず、口の中のプロである歯医者さんに行くことをおすすめします!
歯医者さんでは口臭の強さを数値で測定してくれたりします。
口の中の問題、具体的な予防方法を教えてくれて、実際口臭に悩む患者さんもたくさん来院しているものなんです。
歯周病や口内の病気
歯周病と口臭は非常に深い繋がりがあって、歯周病が原因の場合はニオイが非常に強くなります。
歯周病というのは細菌感染によって歯茎が炎症を起こし赤く腫れてしまう症状が一般的ですが、初期症状では痛みがないのがほとんど。
ですので、歯周病にかかっていることに気が付いていない人もたくさんいるんですよ。
歯周病にかかると膿が溜まってくるため、この膿によって強いニオイが発生するのです。
口臭がひどいことで初めて歯周病に気付く人もいます。
あまりにもニオイガ強かったり、歯磨きをする際に出血がある人は歯周病が原因となっていることが考えられます。
舌苔
舌苔とは舌の表面に付着する苔のこと。
だれでも舌苔はあるものです。
しかし、あまりにも大量に付着していたり黄色っぽく変色した舌苔の場合は、たくさんの細菌が住みついている状態なのでその分ニオイを発するようになります。
唾液の分泌量が多い時にはそこまでニオイは感じられません。
口の中が少しでも乾いた状態になると生ごみや排水溝のようなニオイがするのです。
舌苔は歯ブラシで簡単に取れるものではありません。
定期的に舌ブラシを使ってお手入れしてあげるようにすると効果的ですよ。
また、不規則な生活習慣やストレスでも付着しやすくなるようなので、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。
内臓の病気
食後に胃の中からニオイがするように、内蔵に何らかの問題がある際にもニオイが発生します。
内蔵の病気が口臭の原因となっている人は、1割以下と該当するのはごくわずかな人ですが、万が一ということも考えられますよね。
内蔵に何かしらの問題が発生したり病気にかかったりすると、ニオイの元となるガスが体内に充満したりします。
また、老廃物をうまく分解できなくなりニオイの原因となるのです。
しかし、体内から発せられるニオイというのは食べたものが影響していると勘違いされやすく、自己判断できるものではありません。
慢性的な口臭が気になって歯医者へ行き、口の中の問題ではなかった際に初めて疑うことができます。
ですので、口臭が気になった時点で早めに歯医者へ行くことが早期発見につながるんですね。
ストレス
人はストレスを感じると自律神経の働きが鈍って唾液の分泌量が減少する生き物です。
また、緊張した状態や長時間集中し続けた場合にも唾液が減るものなので、口の中のニオイが強まります。
つまり、ドライマウスによって口臭が起こるということ。
ドライマウスが原因ならばブレスケアや飲食をすることで解消できます。
慢性的なストレスがある場合は常に口が乾いた状態になってしまいますよね。
そうなるとブレスケアをしてもすぐにニオイが戻ってしまうので、根本的なストレスを解消することが解決策となるのです。
そうは言っても現代社会ではストレスを感じないようにすることは非常に難しく、ほぼ不可能と言っても良いでしょう。
ですので、できるだけストレスを溜め込まないように、上手に発散する方法を作ることが大切なんです。
ブレスケアを上手に使って、爽やかな息で会話を楽しもう!
こうして改めて見てみると、ブレスケアアイテムは本当にいろいろな種類がありますよね。
種類が多いことで余計に自分に合ったものが分かりにくくなってしまうのですが、逆に選ぶ選択肢が増えることにもなります。
この記事で紹介した「成分」「消臭したいニオイの種類」「好み」の3つのポイントを意識して、ぜひ自分にピッタリのアイテムを見つけてみてくださいね。
また、たかが口臭と軽く考えていると歯周病や内蔵の病気が原因となっている場合もあります。
いつまでも改善されないようであれば早めに歯医者さんへ行くことをおすすめします。
自分の吐息をしっかりチェックして、ニオイを気にせず毎日の会話を存分に楽しんじゃいましょう!